外科のご案内です。
外科
関連施設『湘南鎌倉総合病院』の外科専門医が診察を行います。
より高度な治療や手術などが必要な場合には、湘南鎌倉総合病院と連携し治療を行ってまいります。また漢方外来も行っております。
対象疾患
痔、下肢静脈瘤、鼠径ヘルニアなど外科一般
その他、専門性の高い疾患についてもご相談ください。
漢方外来
男性の冷え性、夜間頻尿でお困りの方など
漢方診療全般
漢方外来
東洋医学では、心身のバランスの崩れにより病的な状態が出現すると考えられています。東洋医学の考え方に基づいて、全身の診察を行い、心身のバランスを整えることを目指しています。
漢方薬を服用していただくだけでなく、東洋医学的な健康管理法の一つである”養生”について理解を深め実践していただけるようサポートいたします。
また、漢方治療は、西洋医学的治療の補完の役割も担っていると考えています。西洋医学と東洋医学の両方を取り入れることで、一人一人の患者さんに対してより有用な医療の提供を目指します。
主な対象疾患 | 胃腸虚弱、冷え症、更年期障害、月経困難症、不妊症、アトピー性皮膚炎、関節痛、病後の体力、低下、不眠症等 |
---|
担当医
数納 祐馬 (すのう ゆうま)
[外科] お知らせ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 |
-- | -- | -- | -- | ○ 第1・3・5 |
-- |
午後 14:00~16:00 |
-- | -- | -- | -- | -- | -- |
午前 9:00~12:00 |
午後 14:00~16:00 |
|
月 | -- | -- |
火 | -- | -- |
水 | -- | -- |
木 | ○ (第2・4) |
-- |
金 | -- | -- |
土 | -- | -- |
変更の場合もあるため、詳しくは「外来担当予定表」をご覧ください。