小児科のご案内です。
小児科
当クリニックでは、発熱などの日々の感染症の診療を中心に、小児科全般の診療を行っております。
新生児期、乳児期 |
|
---|---|
幼児期、学童期、思春期 |
|
小児科では、検査や診療は湘南鎌倉総合病院と連携をとっております。
また、必要に応じて、適切な専門機関を御紹介いたします。
検査
- 血液検査(アレルギー検査も行っております)
- 尿検査
- 細菌・ウイルス迅速検査(溶連菌、インフルエンザウイルス、アデノウイルス、マイコプラズマ、ヒトメタニューモウイルス、RSウイルス、ノロウイルス、ロタウイルス)
- レントゲン検査
- 超音波検査(予約制で行っております)
※ 心電図、呼吸機能検査、脳波検査、CT・MRIなどの画像検査は、湘南鎌倉総合病院で行います。
栄養指導
予約制で、栄養士による栄養指導を行っております。診察時に医師にご相談ください。
心理面談
臨床心理士による心理面談が必要な場合は、クリニックでの治療と平行して、湘南鎌倉総合病院での面談をご紹介いたします。
乳児健診、予防接種
鎌倉市在住の方の4か月児健康診査、お誕生前健康診査は無料です。
鎌倉市以外に在住の方、その他の月齢で健康診査をご希望の方は、ご相談ください。
予防接種は、定期予防接種と任意予防接種を行っております。
詳細は「乳児健診、小児予防接種」をご参照ください。
小児科では、ワクチンで防げる病気(VPD―Vaccine Preventable Diseases)から子どもたちを守るため、積極的なワクチン接種をお勧めしております。
また、RSウイルスの重症化を防ぐ注射薬(シナジス)は、保険適応の対象者の方に接種を行っており、紹介状が必要となります。注射の開始時期や投与回数は、疾患によって異なりますので、お電話でお問合せください。
「病気」じゃなくてもかまいません。
お子さまの体調や発育発達に不安なとき、子育てに疲れたとき、自信がもてない時、ご相談にいらしてください。
子育てをしながら過ごす日々には嬉しい瞬間が確実にあります。しかし、その瞬間を見逃さず、嬉しいことを嬉しいと思えるには、ココロとカラダに余裕が必要です。
お子さまの治療はもちろんですが、お子さまに関わる皆さんが余裕をもてるようにする、そのお手伝いも小児科の大切な役割だと思っています。
クリニックに通うお子さまが元気に成長していくことを、医師、看護師、医療スタッフ全員で楽しみにしています。
リンク
小児科担当医
氏名 | 所属 | 主な外来日 | 主な専門分野 |
---|---|---|---|
弘中 文代 (ひろなか ふみよ) |
湘南かまくらクリニック | 月曜日午前(第1・3・5) 水曜日・木曜日 金曜日午前(第2・4は午後も) 土曜日午前(第2・4) |
小児一般、てんかん、夜尿症、こどもの心相談医 |
三宅 隆太 (みやけ たかひろ) |
湘南鎌倉総合病院 | 月曜日(第2・4) | 小児一般、アレルギー(成人・小児) (※舌下免疫療法の相談も受けています) |
永井 佳美 (ながい よしみ) |
湘南鎌倉総合病院 | 火曜日午前 | 小児一般 |
担当医の紹介
小児科外来担当表
【予約優先制について】
- 待ち時間軽減のため『予約優先制』をとっております。当日の予約も可能ですので、ご来院の前までにお電話(0467-43-1717)にてご予約をお取りください。
【予約外診療について】
- 予約が埋まっている場合には、迅速に充分な対応をすることができない可能性がありますので、症状によっては湘南鎌倉総合病院救命救急センターや他医療機関などへご案内する場合がございます。ご理解いただきますようお願い致します。
【診療時間について】
- [受付時間] (午前)8:30~12:00 (午後)12:30~16:00
[診療時間] (午前)9:00~12:00 (午後)13:00~16:00
お知らせ
-
2020.04.22小児科
-
2020.02.28小児科
-
2020.02.13小児科
-
2020.01.20小児科
-
2019.10.24小児科